診断の流れ

STEP1 カウンセリング

まずはお客様のことをお聞かせください。
カウンセリングシート記入後、何点か質問させていただきます。

内容は「診断を受けたいと思ったきっかけ」「よく着るお洋服のテイストや色」「ファッションのお悩み」などです。

お客様の好みやライフスタイルを把握する為となりますのでお気軽にお答えください。

Step2 顔タイプ診断

顔タイプの説明後、診断に入ります。

ご来店されて初めて顔タイプ診断を知ったお客様も多いので、予備知識がなくてもご安心ください。

お写真を撮らせていただき、定規を使って計測します。
診断結果をもとに「顔タイプの印象」「似合うテイスト・アイテム・素材・柄・ヘアスタイル・アクセサリー・メガネ・ブランド・メイク」などをお伝えします。

Step3 フェイスマッチ

テイスト別のコラージュや雑誌に、お客様の顔写真を当てて、どのようなコーディネートが似合うか確認します。

同じタイプでも曲線に寄せた方が似合う人もいれば、直線に寄せた方が似合う人もいたりと幅は広いです。
フェイスマッチを行うことで、よりベストな雰囲気を把握していただけます。

Step4 アクセサリー・柄当て

アクセサリー、柄の布を当てて、どういったデザインが似合うのかチェックします。

Step5 自分型骨格診断

お身体のバランスを見ながら診断させて頂き、骨格診断の説明をします。
ご来店されて初めて骨格診断を知ったお客様も多いので、予備知識がなくてもご安心ください。

自分型骨格診断はボディラインがわかる姿にお着替えしていただき、3つのタイプにとらわれないパーソナルなアドバイスをさせていただきます。診断結果をもとに「ボディラインの特徴や全体的なお身体のイメージ」「体型をよりスタイル良く見せる着こなしのポイント」「似合う服の形や素材」などをお伝えします。

Step6 パーソナルカラー診断

メイクの色が乗っていると正確な診断ができない為、メイクオフをお願いしております。
当サロンでは敏感肌用の拭き取りクレンジングをご用意しておりますが、肌が弱い方やこだわりがある方はご持参ください。

パーソナルカラーの説明後、診断に入ります。
ドレープという色布を胸元に当て、お顔映りをチェックします。4シーズンの中でどのシーズンかを診断し、さらに一番お似合いのトーンまで診断、ベストカラーをお伝えします。

Step7 コスメご紹介・セルフメイク

おすすめコスメをご紹介します。顔タイプ診断を受けられた方は両方の結果を加味しています。

コスメは好みや発色の差もありますので、複数のアイテムをご用意します。お似合いの色のコスメでポイントメイクをさせて頂きます。
※化粧下地やファンデーションはご持参いただきご自身で塗っていただきます。

フルメイクについては有料オプションとなります。

・フルメイクご希望の場合:美肌に導くスキンケア〜ベースメイク、眉〜口紅までお仕上げさせていただきます。1秒に100万回の超音波エステでリンパの流れを促進。肌のキメを整え、ハリをアップさせます。

※メイクレッスンではなくメイクのお仕上げとなります。

※パーソナルカラー診断以外の単品メニュー(顔タイプ、骨格)にはコスメご紹介やポイントメイクサービスはありません。

Step8 総合アドバイス

パーソナルカラーに合った洋服の活用方法、ヘア・アクセサリーの色、苦手な色の使い方をお伝えします。

顔タイプ診断も受けられたお客様は、両方の結果を合わせた総合的なアドバイスもさせていただきます。

また、簡易的などうぶつ占いから内面とよりマッチしたファッションについてもアドバイス致します。

 

Step9 お手持ちのアイテムチェック

色や形を確認したい洋服やコスメがございましたらご持参ください。(服・コスメ各5点まで)

苦手だけど気に入っているアイテムは、上手く使いこなすアドバイスをします。

Step10 質疑応答・オリジナル資料のお渡し

 

診断終了となります。
ご質問がございましたら、お気軽に仰ってください。

各コース毎にオリジナル資料をご用意しております。お買い物や着こなしのご参考に何度も読み返せる資料となっております。

来店後、アフターフォロー

診断後もご活用いただけるようアフターフォローを実施しています!
質問や相談がございましたらご連絡ください。

※診断の補足範囲を超えている場合(あまりにも質問量が多い場合や個別でのアイテム選定)は、リピーター様限定メニューをご活用ください。